NOT-COVERED-BY-INSURANCE2025.2.4

胸郭出口症候群とは|首や肩、腕が痛い人の原因はこれかも?今すぐチェック!

胸郭出口症候群について          

 

 

胸郭出口症候群とは、首から肩、腕にかけて走る神経や血管が圧迫されることで、首や肩、背中や腕にかけて痛みやしびれ、血行不良などの症状が現れる疾患です。デスクワークや長時間の不良姿勢、重い荷物を持つ習慣などが原因となることが多く、慢性的な不調につながりやすいのが特徴です。

胸郭出口症候群の主な症状         

 

  1. 腕や手のしびれ・痛み
    • 特に長時間同じ姿勢を続けると症状が悪化しやすい。
    • 手の感覚が鈍くなったり、細かい動作がしにくくなることがある。
  1. 首・肩・背中のこりや痛み
    • 首や肩の筋肉が緊張し、慢性的なこりや痛みを感じる。
    • 肩甲骨周辺が張るような感覚がある。
  1. 腕のだるさや冷え
    • 血管が圧迫されることで血流が悪くなり、腕が冷たく感じることがある。
    • だるさや疲労感が抜けにくくなる。
  1. 握力の低下
    • 指先に力が入りにくくなり、ペットボトルのキャップが開けづらいなどの症状が出ることがある。

全身のバランス調整とラジオ波温熱療法によるアプローチ

胸郭出口症候群の原因は、患部のみにあるとは限りません。肩や首周りの筋肉のバランスが崩れることで、神経や血管が圧迫されやすくなります。そのため、全身の筋肉のバランスを整えることが重要です。ラジオ波による温熱療法も有効で長年の悩みを解決した実績もあります。

ごとう整骨院では、整形外科と連携しながら、以下のアプローチを行っています。

  • 筋肉のバランス調整:全身の歪みを整え、神経や血管の圧迫を軽減
  • ラジオ波温熱療法:深部の筋肉を温め、血流を促進し、筋肉の緊張を緩和
  • ストレッチ指導:日常生活での姿勢改善やセルフケア方法を提案

慢性的なしびれや痛み、腕のだるさでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。起床時の手のむくみなど、自身で気づきにくい症状も特徴です。適切な施術とケアで、症状の根本改善を目指します。

予約はこちらから
当日予約はお電話(0227398139)によるお問い合わせにご協力ください。

 
ごとう整骨院 院長
柔道整復師 後藤大

診察をインターネットで予約することが出来ます。
お問い合わせ・ご予約:022-739-8139
(C) 2017 ごとう整骨院
ページの先頭に戻る